ちくちくまつり!

2013年3月2日(土)

今日のサンセルフホテル準備講座は、いままで作ってきたカーテンやテーブルクロスが、実はちょっと縫い終わっていなかったので、それらのインテリアを完成させる「インテリア完成ちくちくまつり」でした!

ミシン3台を置いた大きな机に女性ホテルマンが集まり、みなさん集中して作業を進めてゆきます。ミシンを動かす人、隣でアイロンをかける人、子どもたちに手縫いを教える人など役割が自然に分担されながらテキパキと動く女性陣はとてもカッコよかったです。

IMG_4623IMG_4719

 

「女性はすごいね〜」とまわりの男性ホテルマンや子どもホテルマンから声が聞こえます。

 

子どもたちも負けじと自分たちのテーブルで「本棚に置くサンセルフホテルオリジナル漫画づくり」や「時計づくり」を進めていきます。

IMG_4747IMG_4645

 

時計は小学校高学年の子どもホテルマンが担当、みんなでデザインを話し合い、夜明けをイメージしたようなしていないような、不思議だけど素敵な時計ができあがりました。

そんな高学年に影響を受け、低学年の女の子たちも自分たちで小さなテーブルを囲んでなにやら計画を作っています。家具のカタログを見ていてひらめいた「歯ブラシ立て」の設計図のようです。

IMG_4682

もちろん男性陣も負けてはいません!女性陣の後ろで、ひそかに「洗面台の鏡」や「タオルかけ」など気になったものを自らどんどん作ってゆきます。

IMG_4827

 

風の強かったこの日、いこいーのにはとてもたくさんの人が集まり、それぞれが想い描くホテルに必要なものを和気あいあいと作ってゆきました。サンセルフホテルが、みんなの手のぬくもりがこもったとてもあったかい場所になっていくのが感じられる一日でした。

IMG_4804IMG_4702IMG_4641

 

(山口)

This entry was posted in ホテル準備の様子. Bookmark the permalink.

Comments are closed.